情報 ・ 活動報告

東京に存在するパナマ運河と同じ水門 扇橋閘門-小名木川(江東区)

東区を南北に分断する小名木川は、江戸時代 行徳から塩を運搬するために開削された人口の水路です。


より大きな地図で 東京水辺MAP を表示

明治以降、小名木川沿いは近代工業の発展に伴い、工業用水として地下水の揚水が行われ、地盤沈下が始まりました。昭和40年代には、地下水の揚水規制やその拡大強化、水溶性天然ガスの採取停止などが実施されたことにより、地盤沈下は昭和48年から急速に沈静化、地盤沈下はほぼ停止しましたが、南砂や亀戸付近での累計沈下量は、4m以上となり地盤面が東京湾の干潮面より1m以上も低くなってしまいました。そこで抜本的な治水対策に迫られ、江東デルタ地帯と呼ばれるこのエリアの真ん中に水門を作り、荒川側に排水機場を設置して水位を荒川や隅田川より最大3メートル下げて洪水から守る対策を施したのが小名木川です。

こうした治水対策の結果、隅田川や荒川から小名木川には簡単に船が出入りすることができません。そこで、水位の違う水路に船を航行するために作られた特殊な水門、「閘門(こうもん)」英語で「ロックゲート」と呼ばれている施設です。

DSC00155

隅田川から小名木川へ入りしばらく航行すると大きな赤い「扇橋水門」現れます。隅田川から水位の低い水路に入るために昭和51年に設置された水門で、東京都が運営しております。

こうした水門を体験できる
ツアーが小名木川コースです。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

関連記事

おすすめツアー

  1. (3月-4月)さくらクルーズ/SAKURA CRUISE
  2. 毎月開催 水辺の清掃活動/ Waterfront Cleanups
  3. (11月-12月) 神田川 紅葉クルーズ/KOYO CRUISE 
  4. 【随時受付中】都心の水辺でエコツアー (神田川・日本橋川コース)
  5. (10月-11月) 秋の夜長イルミネーションクルーズ/Illumination cruise
  6. (10月-12月)【秋の行楽】お台場デイクルーズ
  7. (4月) 花筏クルーズ/HANAIKADA CRUISE

イベント情報をお届けします!

水辺のイベント情報!」に
参加しませんか?
ツアーの空席情報やイベントクルーズ
など、随時ご案内しております。
ページ上部へ戻る