- Home
- 水辺情報
水辺情報
-
4.12017
【水辺情報】事業船やプレジャーボートが利用できる船着場が増えています!
水辺が徐々に開放されています!遥か昔、水路は道路の代わりとして誰もが自由に行き来できる場所として利用されていました。
続きを読む -
1.282017
【活動報告】日本遺産 第1回 ガイド講習会-郡山
日本遺産に「安積疏水」のストーリーが登録された郡山市において、第1回 ガイド講習会が開催されました。市長も出席し、郡山の地域活性化に意気込みを感じます。
続きを読む -
12.12016
【水辺情報】日本遺産に認定されました! 安積疏水(あさかそすい)
当倶楽部の活動の中で、キャンプや農業体験を行っているフィールド、福島県郡山市が日本遺産に認定されました!日本遺産とは我が国の文化・伝統を語るストーリ認定「日本遺産( Japan Heritage )」 は、 地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国文化・伝統を語るストーリを「日本遺産( Ja...
続きを読む -
10.52013
【水辺の環境問題】雨が降ると川が汚れる!
都心の水辺でエコツアーでは、東京に流れる水路の歴史や私達の生活と川との関係を楽しく遊覧しながらガイドがご案内する体験型環境スタディーツアー!私たちが暮らす都市の生活と川や海の関係を色々学ぶことができます。
続きを読む -
7.212014
【水辺の環境問題】ゴミ回収船
東京の川や海に浮かぶゴミは船によって回収されています!東京の川や海に浮いているゴミは思ったより多くありません。それは、月曜から金曜まで水面清掃船と呼ばれる船舶によって、ゴミを回収しているからです。河川は東京都建設局、海は東京都港湾局が民間事業者に委託をして実施している事業です。
続きを読む -
8.12013
【水辺情報】おしなり公園船着場
スカイツリーにボートで行ける桟橋オープン!墨田区は2012/12月議会で旅客輸送を目的とした船着き場の利用を許可する「墨田区船着場条例」を可決、東京スカイツリー下の「おしなり公園船着場」の業務船向け利用サービスを2013年度よりスタートしました。
続きを読む -
7.82014
阪神淡路大震災以降に整備された東京の船着場-新三崎橋防災船着場
より大きな地図で 東京水辺MAP を表示水道橋駅 西口から飯田橋方向へ進むと日本橋川にかかる橋 新三崎橋があります。この橋の下に整備された船着場が「新三崎橋防災船着場」です。神田川と日本橋川の中には、5つの防災船着場が設置され、この船着場は、千代田区役所が管理しております。
続きを読む -
7.172014
神田川に作られた船着場 - 和泉橋防災船着場
1993 年に発生した阪神大震災の際、大阪湾内で物資や帰宅難民の輸送に対して船舶が利用されました。これにより、災害時において河川を利用した舟運は注目を浴びると同時に、舟運を再度見直すきっかけとなり、大都市圏では災害時に利用可能となる『防災船着場』が急遽建設されるようになったのです。
続きを読む -
7.222014
東京の水辺発信の中心 勝どきから出発するガイドクルーズ!-NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部 事務局
より大きな地図で 東京水辺MAP を表示勝どきは、隅田川の河口に位置し明治〜大正期の「東京湾澪浚渫工事」埋立地として造成された埋立地です。そして、当法人の事務局は、ちょうど築地市場の隅田川を挟んだ反対側、新月島川に面した勝どきマリーナの3Fにあります。
続きを読む -
7.172014
水辺再生を目的に新たに作られた観光舟運目的の船着場-日本橋観光桟橋
より大きな地図で 東京水辺MAP を表示2011年4月、区全体の面積に対して水域の比率が18.3%を占めることに着目した中央区が、「水辺再生研究会」を中心とした協議を通じて水辺空間の整備とその活用を検討し、作られた船着場が、「日本橋観光桟橋」です。
続きを読む -
7.82014
隅田川にひときわ目立つ橋-永代橋
より大きな地図で 東京水辺MAP を表示永代橋が架橋されたのは、元禄11年(1698年)8月、江戸幕府5代将軍徳川綱吉の50歳を祝したもので、現在の位置よりも100m程上流にあったと言われています。
続きを読む -
7.82014
およそ150年近く日本橋川に架かる橋-常磐橋
より大きな地図で 東京水辺MAP を表示常盤橋は、三代将軍家光に頃までは、大橋とも浅草口橋とも呼ばれていた橋で、改名して常磐名、現在の石橋は枡形に使っていた石を用いて、明治十年(1877)に改架した都内随一の貴重な洋式石橋です。東日本大震災で、橋全体が歪み現在改修工事がスタートしました。
続きを読む -
10.262013
東京に存在するパナマ運河と同じ水門 扇橋閘門-小名木川(江東区)
江東区を南北に分断する小名木川は、江戸時代 行徳から塩を運搬するために開削された人口の水路です。より大きな地図で 東京水辺MAP を表示明治以降、小名木川沿いは近代工業の発展に伴い、工業用水として地下水の揚水が行われ、地盤沈下が始まりました。
続きを読む -
10.62013
新たな水辺の賑わいが出来ました!マーチエキュート神田万世橋オープン
マーチエキュート 神田万世橋かつて交通博物館が併設されていたレンガ造りの建物、実は、現在の中央線の始発駅だったのです。明治時代、大変賑わったターミナルとして利用されていた万世橋は、神田・東京と始発駅が移るにつれ、忘れられた存在となってしまいました。
続きを読む -
10.172013
イルミネーションクルーズで出会える夜行性の鳥(ゴイサギ)-亀島川(中央区)
毎週末開催しているイベント「イルミネーションクルーズ@日本橋」。このクルーズでは、永代橋やスカイツリーのライトアップなど幻想的な時間を味わうツアーとして好評いただいていますが、実はもう一つ出会える野鳥がいます。それは、下の画像に写っている「ゴイサギ」です。
続きを読む